噛み合わせ噛み合わせや顎関節の痛みなどを解決

顎関節症について

顎関節症とは

顎関節症は顎の関節を構成する骨、筋肉、靭帯といった構造のバランスが様々な因子によってくずれることで生じます。顎関節症はそんなに珍しい病気ではありませんし、またよく知りうまくつきあっていけば、そんなに恐い病気でもありません。

顎関節症の主な症状についてご紹介します。

主な症状

口を開けようとすると痛い

来院する患者様の訴えで最も多いものです。

痛む場所は耳の前の顎関節があるところが多いのですが、痛みが出始めた頃は片側の顔から頭までが痛いように感じることもあります。また頬やこめかみの筋肉に痛みが出ることもあります。

こめかみや頭の横が痛むときには頭痛と感じるひともいます。痛みは、口を開く時や食物をかむ時に出ることが多く、また、指で押すと痛いこともあります。

しかし、何もしないときに痛みが出ることは比較的少ないようです。

あごを動かすときに音がする

実はあごを動かすと音がするというひとはたくさんいます。自分はあごの病気がないと考えている人達を対象として行った調査では、23~39%のひとにあごの関節の音があるといわれています。

大きく分けると、カクカク、コキコキといったはじけるような音と、ゴリゴリ、ザラザラといったこすれるような音がする場合があります。

あまり大きく口が開かない

多くの例では、痛みのせいで口が大きく開けられないといったことがあります。他にも関節自体の動きが制限されてしまい、口が開かなくなることもあります。

ただ、どんなにひどくても指1本分くらいの開口は可能で、全く口が開かなくなることはありません。また、一般的には放っておいても、何日かするとだんだんと口の開く量が増えてきます。

急に噛み合わせが変化した

あごの関節や、あごを動かす筋肉に問題が生じると噛み合わせに微妙な変化が生じることがありますが、多くの人では症状が改善してくると気にならなくなります。

また、実際には噛み合わせの変化はなく、そのように感じるだけということもあります。

あごが閉じない

急にあごが閉じなくなる病気は顎関節症以外にもあり、多くはあごがはずれた状態です。顎関節症の場合では関節の中の組織のずれなどが生じているケースがあります。

その他

顎関節症で見られるその他の症状には、頭痛、首や肩の痛みとこり、耳の症状(耳の痛み、耳鳴り、耳が詰まった感じ、難聴、めまい)、舌の痛み、味覚の異常、目の疲れ、口の乾燥感などがあります。

しかし、これらの症状が顎関節症に関係するものなのか他の病気に原因があるのかを慎重に判断する必要があります。

顎関節症の治療について

顎関節症の治療は様々な要因によって引き起こされているので、治療方法を選択する際その治療による効果がなかったときに患者様にその治療による被害を残さない治療(可逆的な治療)を選択すべきです。

具体的には噛み合わせを良くするためとして、歯を削る、被せ物をする、歯列矯正をするといった治療(不可逆的な治療)は避けるべきです。

このような治療を受けても症状の改善がなかった場合、元の状態に戻すことができません。

このような治療を行わなくとも症状を改善させることができます。それはスプリント(マウスピース)、開口訓練、マッサージや湿布、習慣や癖を修正する行動療法などです。

治療は歯科医院で行うものと自宅でご自身でやっていただくことがあります。

歯科医院での治療

一般的にはスプリント(マウスピース)による治療を行います。これは上顎あるいは下顎の歯列に被せるプラスチックの装置です。

これを夜間睡眠中に使用することで、夜間の無意識かみこみで生じる顎関節や筋肉への負担を軽減させます。

痛みが強い時期には鎮痛薬も投与することもあります。多くの場合はこれらの治療によって、症状が消失します。

自分でできること

最近、顎関節症は生活上のいろいろな因子が症状の出現に関係することがわかってきました。

患者様自身がセルフマネージメントする姿勢を持つことで医療に参加する必要があります。

一般的な注意

食事での注意

咀嚼するのに噛み締める必要のある硬い食品はさけて、関節や筋肉に余計な負担をかけないようにしてください。(食物を咀嚼するときはなるべく両側の奥歯を使ってください。)
また、長時間にわたってガムを噛んだり噛み締めないでください。

うつ伏せで寝ると、関節や筋肉を圧迫して痛みが出やすくなるので、なるべく仰向けで寝るように習慣づけましょう。

スポーツについての注意

全身的な運動は血液の循環が改善され筋緊張をほぐしてくれます。ただし、激しい運動や強い噛み締めが必要なものは避けてください。

寒いところで行うスポーツの場合、寒さで痛みが強くなる恐れがあります。格闘技など顎に打撲が生じやすいスポーツも避けてください。

スキューバダイビングは比較的長時間マウスピースを噛み締め、また関節や筋を冷やす可能性があるため、症状が出ている場合は避けてください。

スポーツマウスピースについて

歯ぎしり・TCH

歯ぎしりなどのブラキシズムは、眠っている時だけでなく、起きている時にも行っていることがあります。

歯ぎしりやTCHがあると顎関節への負担が増えるだけでなく、歯や歯周組織の病気(知覚過敏、破折、修復物の破損など)の悪化につながる可能性が考えられています。

歯ぎしり・TCHについて

顎関節症の時の歯科治療について

顎関節症の症状が消えていないのに、虫歯治療を希望される患者様がいらっしゃいます。

通常の生活をしている中ではあまり不自由を感じてはいなくても、体調が悪化したり、疲労が溜まってくると口が開きにくくなり、大きく開口しようとすると顎関節や筋肉が痛むことがあります。

これは顎関節症から完全には回復していないのです。このような状態にある時は左右にある顎を動かす筋肉のバランスが取れていないために、元々の噛み合わせからずれてかんでしまっています。

このようにかむ位置が不安定な状態のままで噛み合わせを作る治療を行ってしまうと、不安定な位置でかみ続けることになり顎関節症の悪化につながります。

音が残っていても痛みが完全に消えているなら歯科治療を受けても問題ありません。歯科治療によってより噛み合わせも安定します。

また歯列矯正治療を受けて美しい歯並びにすることも可能です。こうして噛み合わせを良くすることは,原因のところで説明した寄与因子を減らすことにもなりますので、再発のリスクを小さくすることにもなります。

通いやすい歯医者を目指して

診療メニュー

当院を通いやすく、ご家族や大切な人にも勧められるようなところにしたいと考えています。

皆様の口腔環境の悪化を防げるよう最適な医療を提供いたします。

WEB予約はこちら

一般歯科の治療メニュー

あなたのお口の悩みに
当てはまるのはどれですか?

  • 予防歯科虫歯・歯周病を防ぐ

  • インプラントしっかりと噛みたい

  • セラミック銀歯が気になる

  • 虫歯治療歯が痛い

  • 根管治療歯を残したい

  • 小児歯科子どもの歯を守る

  • 歯周病歯がグラグラする

  • 入れ歯歯がない

  • ホワイトニング歯をキレイに白く

  • 親知らず親知らずを抜きたい

  • 審美歯科歯を美しくしたい

  • 噛み合わせ顎がガクガクする

特別診療メニュー

患者様お一人おひとりのシチュエーションに
合わせた 「特別な診療メニュー」

  • 美容歯科

  • ブライダル歯科